✿コスモス✿

お友達がお家からもってきてくれた可愛い可愛いコスモスの花✿

「わらいんぼコスモスだ~♡」と、お部屋で歌っている歌を思い出しながら喜ぶ子ども達♪じっくり見ていく中で、花びらの色の違いや色味などに気づきお友達と教え合っていました。さらに顔を近づけて見ていると…「いちごの匂いがする!」とほんわか香る匂いがあることを発見!「私も嗅ぎたい!」「本当だあ」とみんなでしばらく見入っていました。(顔を近づけてやっと嗅ぎ取れるほどほんのりとした香りですが、優しい甘さのある香りがしましたよ)

クラスに飾っていると歌を歌ったり、「ここにコスモスのってる!」と図鑑や絵本を見たり、そして自由帳にはコスモスの絵を描いたりと、コスモスの花が大好きになった子ども達です♪

そこで、みんなでコスモスの制作を楽しみました。障子紙を絵具につけたり、スポイトで垂らしたりと、色々な方法で絵具が滲む様子を楽しみました。

じんわりと染まる障子紙に子ども達も興味津々!折り方を変えれば模様も変わる不思議さや面白さに気づき、何度も繰り返し楽しんでいました。

開くと可愛い模様に「わあ~♡」と喜んでいました♪

開いた後は、窓にぺたっ♪

乾いた後は、コスモスの花びらに大変身~♪仕上げにお顔もつけてできあがり☆

保育室は可愛い『わらいんぼコスモス』でいっぱいです♡

テラスでは、コスモスを使ってみんな大好きな色水遊びを楽しみました。

「ジュースができました~!」

鮮やかな色も出て、いちご味、オレンジ味、そして炭酸コスモス味!できたジュースを持ってみんなで乾杯♪

これからも秋の季節を感じながら、秋遊びを楽しんでいきたいと思います。

可愛いコスモスをいただき、ありがとうございました。

「ピカピカどんぐり見~つけた♡」

10月7日に、三角公園に散歩へ出かけてきました!

秋の三角公園は、どんぐりや木の実、色が変わった落ち葉など、自然物であふれています。季節を感じながら秋の散歩を楽しむことができました。

さあ、準備万端!それでは出発~!!

三角公園につくと、かけっこしたり固定遊具や自然物見つけをしたりと思い思いに好きな遊びを見つけて楽しみました。

自然物見つけでは、大きなどんぐりのマテバシイ、ススキ、赤い実のコブシやクロガネモチなど秋ならではの自然物がいっぱい!見つけたものは先生や友達と見せ合いこして大切にお散歩バッグへ☆

☆「ちょっとこっち来て!!いいもの見つけた!!」「えっ、どこどこ!?」「こっちだよ!!」

☆「先生、見てみて!音が鳴ったよ!!」「面白~い!!」「こっちも音が鳴る!!」

☆「ケーキ作るね、待っててね♪」

☆「先生、見てみて!どんぐりちゃんたちがカラオケしてるんだよ!」

(たんぽぽとどんぐり帽子はマイクだそうです♪)

帰り道にも足元を見るとたくさんの木の実やどんぐりを見つけました。ちょっと進んでは足を止め、ちょっと進んでは足を止め…園に着くまでには長い時間が必要でしたが、そんな時間も大切にしていきたいなと思いました。

園に帰ると早速お土産の見せあいこ♡たくさんのお土産に大満足でした♪

★秋の遠足★

10月3日は年少さんの待ちに待った秋の遠足!秋の遠足の行先は『鳥取砂丘』!

前日には、バスに乗ってお出かけすることやお弁当のおかずなどに期待を膨らませながら友達とお話しが大盛り上がりでした。

そして当日は、バスの中では窓から見える景色を見て「ここ行ったことある!」「トンネルだ~!」と友達とお話を楽しんでおり、子ども達のわくわくがとても伝わりました♪

砂丘の入り口につくと「キレイ~」「広すぎ~!」とつぶやく子ども達。広い砂丘を走ったり砂で遊んだりと思い切り体を動かして遊ぶことができました。

歩いている時には気づかなかったけど、砂丘から帰ると靴の中にはたくさんの砂のお土産が!頑張って歩いた証拠だね☆

そして待ってましたお家の方からの愛情たっぷりお弁当タイム☆

口いっぱいに頬張る可愛い子ども達♡友達とお弁当を見せ合っては入っているおかずが一緒だと「同じだね~!一緒~!」と喜んでいましたよ。

お弁当を食べた後には、砂絵体験を楽しみました。お気に入りのイラストを選んでスパンコールで飾り付け!飾り付けに夢中になっていましたよ。

そして砂をかけると…魔法のように絵が浮き出てきて「わ~!」とびっくり!

可愛いお土産ができました♪

砂絵体験をした後は、館内見学を楽しました。

鳥取砂丘を満喫した大満足な1日となりました♪

☆楽しかったね運動会☆

9月の行事といえば『運動会』!

運動会に向けてかけっこやダンスなど、お家の方に見てもらうことを楽しみにみんなで練習を頑張りました。

運動会では、夢中になって走ったり友達と一緒に踊ったりと子ども達の頑張りが見ていただけたのではないでしょうか。運動会という大きな行事や取り組みを経験したことが自信となり、心の成長につながったことと思います。一人一人の頑張りがキラキラと輝いたとっても素敵な運動会だったよ♪

現在、保育室では運動会ごっこが盛り上がっています♪

そして、後日、頑張った子ども達と一緒に『運動会頑張ったねクッキング』をしました。

子ども達から『カップケーキ』が作りたいとのことで、カップケーキ作りをしました。話の中で「フルーツ入れたい!」「さくらんぼが乗ったケーキがいい!」とのことで…園で収穫したブルーベリーと柿、大好きなさくらんぼを添えたカップケーキ作りに挑戦です!

当日準備をしていると「いらっしゃいませ~!」とお店屋さんが開店!?さらには看板まで!可愛いかったので写真にパチリ☆

クッキングでは、料理をする一連の流れの中には匂い、色や形の変化など発見がいっぱい☆

小さなパティシエさん達がたくさんお手伝いをしてくれました。作り方などぜひお家からお話しを聞いてみてください♪

できたカップケーキは青空の下の木陰でおいしくいただきました♪

2学期が始まりました

長い夏休みを終え、久しぶりに子ども達の元気な声がもも組に戻ってきました!

大好きな友達と再会し、少し照れながらも嬉しそうな表情の子ども達♪すぐに好きな遊びを見つけたり、友達と誘い合ったりしながら遊びを楽しむ姿が見られました。また、保育室も変わり、新しい保育室やコーナーに目を輝かせていました♪

(更新が遅くなっており申し訳ありませんでした)

少しですが、子ども達の遊びの様子をご紹介します。

☆園庭遊び☆

☆制作コーナー大人気☆

テラスでの遊びも盛り上がっています!

☆畑ではブルーベリーや栗の収穫☆

みんな元気いっぱい!園内や園庭には子ども達の笑顔が溢れています♡

2学期も子ども達が元気よく充実した日々を過ごせるように楽しんでいきたいと思います!2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。