
5月16日(金)は、まちに待った遠足!年少組の遠足では、『美保公園』に出掛けました。
バスに乗ってお出かけすることや遊具で遊ぶこと、そしてお弁当を食べること・・・子ども達は、朝から遠足を楽しみにワクワクしていました。少しですが、遠足の様子をご紹介します。
バスに乗って、出発~!




公園に着くと、大きな遊具に目がキラキラ!早速遊ぼう~!






















大きな遊具で遊んだりままごとをしたり、時間いっぱいに楽しみました。
たくさん遊んだ後には、お待ちかねのお家の方の愛情いっぱいのお弁当タイム♪木陰にシートを広げ、おいしくいただきました。




お弁当を食べた後には、公園から美保球場までつながる道を散策しました。散策していると、タブノキやユリノキなどの大きな木や、たんぽぽやヨモギにコバンソウ、アリやダンゴムシなど…知ってるもの、初めて見るものなどを見つけては足をとめ、色々な発見を楽しむことができました。
そしてお散歩バッグの中には、お家の方に見せてあげる!と、拾った宝物でいっぱいになりました。










木々に囲まれた道を散歩するのは、まるで冒険をしているようで、子ども達も夢中になって散策を楽しみました。
楽しかった初めての遠足。園に帰ると「あ~遊び疲れた!」「また行きたいねえ!」と子ども達。
大満足な1日となりました。