種まき🍅

今年の栽培活動、相談しながらただ今考え中です。

種からの栽培はトマト🍅

まずは土入れをします。「どのくらい?」「少ないと育たないんじゃない?」と相談していました♬

そのあと、種を蒔きます。

とっても小さいので、時々行方が分からなくなったりして・・😊

給食の紙スプーンを使って・・名札も作りました。思い思いの絵や文字を書く子ども達。素敵な名札ができましたよ✎

ラミネートもしました。これで、濡れても大丈夫だね♬出てくる瞬間、わくわく・・♡目がキラキラしていました✨

園庭で摘んだり、お家から持ってきてくれたお花たちと一緒に置いています。

絵本には5日で芽が出たと書いてあり、毎日数えたり水やりのタイミングを伺う子ども達・・5日目に必ず出ると信じているようです😊

5日目の朝にも芽は出ず・・「お昼から出るかな・・」とみんなで話していました。

すると・・参観日でみんなが帰ったあと、かわいい芽が頑張って土から顔を出そうとしていました!!🌱

6日目の朝には無事にみ~んな芽を出しましたよ🌱

これからの生長が楽しみだね♬

○たのしいね○

毎日いろいろな遊びを楽しんでいます。

「面白そう!」「やってみたい!」がいっぱい!

☆紙飛行機とばし

☆魚釣り

一つのタコ🐙から始まった魚釣り。幼稚園のみんなが遊びに来てくれてうれしいね。

なかなか釣れない時は、釣り竿の先のモールを直してくれますよ♬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たんぽぽさんやもも組さんも遊びに来て賑やかですよ。

グループの友達と、自分達のグループの名前を決めました。

友達の考えを聞いたり、自分の思いや考えを伝えたりしながら・・グループ名がきまりました♬

〇いただきま~す〇

給食が始まりました。

いただきま~す!みんなで食べると美味しいね♬

〇いっしょにあそぼ〇

今日は、隣のお部屋のばら組さんと一緒に遊びました。広いホールで、リトミックをしたり「友達ができちゃった♪」の触れ合いあそびをしたりして楽しみました♬

最後は一緒にお部屋へ帰り「またね~👋」また遊びましょうね☆

明日はあじさい公園へ一緒に出掛けます♬