心地よい風と天気に誘われて、園庭遊び・バスに乗って出かける園外保育・お散歩を通して、思いっきり秋を満喫しています。秋の草花、いろいろな色の落ち葉、木の実をごちそうづくりや制作遊びなど思い思いの遊びを楽しんでいます。秋の深まりはこれから! 畑の鋳物収穫も楽しみです!!

【10月の予定】

10/8㈬‥園外保育(2歳)

10/10㈮…総合避難訓練

10/14㈫…公開保育、入園説明会

10/17㈮…園外保育(年長)

10/22㈬…園開放GO5ひろば(英語で遊ぼう)

10/23㈭…6歳臼歯説明会(年長)

10/25㈯…鳥取幼稚園PTA親睦球技大会

10/27㈪…誕生会、いも汁パ-ティ-

1030㈭…参観、講演会、絵本の読み聞かせ会

10/31㈮…体験入園

 

 

幼児期は、子どもの生涯で一 番大切な時期。

人間の一生を樹に例えるならば、幼児期は大地にしっかりと根をはる時期といわれています。立派な樹となるためには、しっかりとした根をはらなければなりません。幼児期の過ごし方がその人の一生に大きな影響を与えるといっても過言ではないということでしょう。本園では特に「音楽と豊富な自然体験」を通して、子どもの内にある無限の可能性を子ども自身の体験の中から伸ばし、生涯のより豊かな生活への基盤づくりをしたいと考えています。

本園は、幼児教育にふさわしい環境のもとで、さまざまな体 験を通して子どもの主体的活動を促し、ひとりひとりの特性 に応じた教育を図ること、また、心身の諸能力が健全で調和 のとれた豊かな人間性をもった子どもを育てることを目的としています。

(1) 自分で考え、行動する子ども
(2) すこやかな心と体をもち、たくましく活動する子ども
(3) 友だちの気持ちを思いやり、誰とでもなかよく遊ぶ子ども
(4) 感動する心をもち、創造性豊かな子ども
(5) 豊かな生活経験の中から物事を知的に理解し、判断する子ども

〔1〕 教育の柱に音楽リズム教育をおいています。指導法にリトミックを取り入れ、音楽的感覚を養うとともに、豊かに感じる心を育てます。
〔2〕 恵まれた自然環境のもとで、自然とのふれあい、飼育・栽培などを通して、自然の大きさや美しさを感じ取らせたり、科学的芽生えを培ったり、自然の恵みや、働くことの尊さを感じ取らせたりします。
〔3〕 広い園庭、充実した遊具や用具を活用し、心身ともに健康な子どもを育てます。

国道9号線美萩野団地入口(信号機のある交差点)より800メートル程進みますと、右手にスーパーが見えます。そこを目印にして山側へ左折するとすぐ着きます。

リンク