1月、2月とたくさん雪遊びを楽しんだもも組の子ども達(*^^*)雪遊びの際には友達や先生と一緒に大きな雪だるまを作る姿も…⛄みんなで雪だるまを作ったことを思い出しながら制作活動も楽しみました。
最初に紙皿に絵の具で色を塗ります。いいお天気をイメージした水色?ちょっと暗くなった夕方の空をイメージした青?どっちにしようかな~自分で色を選んで色塗りをしました!「楽しいね!」と友達とお話をしながら隅々まで丁寧に塗る姿が見られましたよ♡
次はハサミを使って雪だるまの形を切ります✂ハサミの扱い方も上手になってきました。
紙皿に雪だるまを貼ったら…次は雪だるまの帽子作りです👒自分の好きな大きさに切って貼りました。その後は雪だるまのお顔、服の模様を描いて、最後に指に絵の具をつけて雪だるまの周りにちょんちょん☚雪を降らせました。「可愛い雪だるまができた!」と嬉しそうな子ども達でした(^^)
現在、保育室の壁面に子ども達の雪だるまを飾っています⛄ぜひ参観日の時に見てみてくださいね(^^♪