
苗から育てることの多い夏野菜ですが、年長組では種からの栽培にチャレンジ✨
上からよんでも「〇〇〇」下から読んでも「〇〇〇」・・・な~んあだ?
「とまと~!!」トマトが苦手なお友達もおられましたが、栽培活動を通して食すことだけでなく、
種ってどんな大きさだろう?どんな風に目が出るのかな?初めは葉っぱは何枚あるの?・・・
初めて見ること知ること・・驚きや発見を一緒に楽しんでいきたいと思います。
まずは小さなポットに土入れから!






次は種撒き🌱
トマトの種ってとってもとっても小さいんです!風やくしゃみで飛んでしまうので・・・保育室でそ~っと種を撒きます。「え~~~ちっちゃ!!」との声があちこちから♬
撒いた後は優しく土をかけます。「どこに入れたかわからなくなったー!」との声も☺どんなかわいい芽が出るか楽しみですね♡











そして自分だけのネームプレートを作りました。名前を描いたり好きな絵を描いたり、トマトの絵を描いたり・・・素敵なネームプレートが出来ました♬





毎朝登園したら、霧吹きで水やり。
大きくなあ~れ♬
