○おにぎり作り🍙○

今年作ったお米🌾今年は猛暑で米がなかなか育たず、とても少ない収穫となりました。(これも経験ですね~)

田植え、稲刈り、脱穀、もみずり・・みんなで初めての経験・・「スーパーで売っとる米ってすごいなあ~」なんて声も聞かれました。本当その通り・・

みんなで育てたお米(玄米)と準備した白米で、おにぎりを作りました。

給食の後のおにぎりでしたが、おいしくいただきました♬

○外遊び○

卒園前、暖かい日が続き、大好きな外遊びを楽しむことが出来ました♬よかったね~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し前ですが、雪が残っていた日の外遊び・・お花を摘んで色の氷を作って遊ぶ子ども達‥途中から年少組さんも仲間入り・・♬豊かな環境で第五幼稚園ならではの遊びの光景です・・

○部屋遊び○

卒園が近づくにつれ、更に生き生きと遊ぶ子ども達。そして部屋の中でいくつもの遊びが展開され、夢中になって楽しむ姿。本当に大きくなったなあ~と感じています。

子ども達と一緒に作った日めくりカレンダー。「卒園まであと24日」からスタートしました。「これ、あと1日になったら、また戻したら卒園せんでいいかもしらんで 笑」なんて声も聞こえてきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1年間楽しんだ積み木遊び。いつもは残せないので、毎回片付けるのが残念で仕方がない子ども達でした。遊び込むうちに、本当に色々なアイディアが出てきて、また友達が増えて遊びの輪が広がり・・楽しかったね~!(「先生もここやって~」と言われても難しくて毎回崩す担任・・☺💦)

○交通安全指導○

交通安全指導で美萩野を歩きました。歩道や横断歩道、横断歩道のない道路など、自分の目で見て耳で聞いて、危険なことを確認しながら歩きました。

踏切まで歩き・・帰りは公園で遊びました♬

お別れ会に向けて・・

幼稚園のお友達とのお別れ会に向けて・・みんなでプレゼントを考えました。「何が嬉しいかな?折り紙とかは?」「みんなが好きなものは?」「ぼくたちが大好きな積み木とかどう?」・・ということで、色々な案がありましたが、ひまわりくみのみんなが1年間楽しんできた積み木・・幼稚園のお友達にもいっぱい楽しんでほしいな・・ということで積み木をプレゼントすることに。

切ったりは難しいので、カットした木材にやすりをかけました。これが楽しくて、夢中になっていました。

「こすると粉が出てくる~」「このやすりの方がきれいになる・・」「木の線が出てきた」などなど・・初めての体験は驚きや発見がいっぱい!作っては遊び・・積み木が完成しました♬

喜んでくれるといいね♡○■△